先進医療への取り組み
About us
先端医療知識や技術の
吸収・情報発信
日進月歩の動物医療を常に学び、日頃の治療に取り入れるため、学会への参加や発表を行っている獣医師が多く在籍しています。院内で行う獣医師による獣医師のためのセミナーや発表会、外部講師を招いたセミナー、国内をはじめ海外での学会への参加などを通し、常に最新の知識や技術を学び続けています。
学会・学術論文発表一覧
- 2020.01.12
- 髙村が日本獣医循環器学会「症例報告の部」にて最優秀賞を受賞
- 2019.06.01
- 森田が日本獣医循環器学会 研究部門の部にて優秀学会発表賞を受賞
- 2019.03.06
- 水野壮司が日本獣医循環器学会 研究部門の部にて優秀学会発表賞を受賞
獣医師向けセミナーの企画・運営
当院が培ってきた知識・経験・技術を活用し、当院以外の獣医師向けのセミナーの企画も行っています。エコーセミナーでは、終了試験に合格した獣医師に当院認定の修了証を発行しています。
研修医制度
飼い主さんに質の高い医療を届けることを目的に、循環器を専門に学びたい獣医師を幅広く受け入れる研修医制度を実施しています。循環器系の医療には専門的な施設・機械・スタッフが必要です。当院は心臓・腎臓・循環器・呼吸器・腫瘍を診療する二次診療施設のため、専門的なリソースを揃えています。なお、当院は農林水産省指定の獣医師臨床研修指定施設です。(小動物の臨床研修施設は2018年11月現在国内に5つあり、そのうちの1つです。)
病院見学・実習の受け入れ
当院の病院(手術)見学や実習受け入れを行っています。獣医師・動物看護師・学生(獣医師・動物看護師)の皆様を歓迎しています。日本国内はもとより、海外(アメリカ、イギリス、スウェーデン、ロシア、イタリア、アルゼンチン、タイ、ブラジル、中国など)からも見学に訪れていただき、医療情報交換に役立てています。
動物循環器病学会の立ち上げ・運営
日本における動物の循環器病に関する医療の発展に寄与することを目的とし、運営を行っています。動物の心臓病、腎臓病、呼吸器病に関連する分野の研究発表の場を提供し、知識や情報の交換を行うことにより動物の循環器病に関する研究の振興を図ります。内科・外科にとらわれず、幅広い知識を発信してまいります。
教育機関との連携・学術研究の振興
麻布大学との包括提携を2018年に開始し、相互の連携の下で実践的な教育研究活動ならびに人的交流を通じて学術研究の振興を図っています。これからも国内外の教育機関との連携を視野に入れ、さらなる医療の発展に貢献してまいります。
臨床試験・臨床研究への取り組み
日本どうぶつ先進医療研究所を立ち上げ、臨床試験や臨床研究にも取り組んでいます。動物を対象に薬や医療用具などの有効性や安全性等の検討・実証、医療における疾病の予防・診断・治療方法の改善や疾病原因および病態の理解ならびに罹患動物の生活の質向上を目的に実施しています。農林水産省の定める「動物用医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」や当社の「研究倫理規定」および「JASMINE 動物研究倫理指針」に沿って実施しています。