心室中隔欠損症

心室中隔欠損症とは

心臓が右心房、右心室、左心房、左心室と4つの部屋に分かれるのですが、そのうちの右心室と左心室を隔てている壁に穴が空いている状態のことを示します。

また、心房中隔欠損症は右心房と左心房を隔てている壁に穴が空いている状態を示します。
それぞれ、穴が小さい場合は成長とともに塞がったり、残ったとしても生涯日常に差し支えなく過ごせます。しかし、穴が大きい場合は、心臓のポンプ機能に障害をもたらし、運動しづらくなったり、肺に血液が溜まって肺水腫という状態を引き起こしたり、胸の中やお腹の中でうっ血が起こると胸水や腹水といった状態になる場合があります。

症状が出ている、心不全を起こしている場合、治すには外科治療が必要になります。内科治療のみではわずかな延命に過ぎないことが多いです。

心室中隔欠損症の症状

穴が小さい場合は、ほとんど症状の出ないケースもあります。ただし、聴診器で聴くと心雑音が聞こえます。重いケースでは「咳」「動きたがらない」「食欲不振」「呼吸困難」などがみられます。「発育不良」を起こすこともあります。

心室中隔欠損症の治療方法

穴が小さく症状がみられない場合は、心臓への負担を定期検診でチェックしながら経過観察をします。薬では穴を塞ぐことができないため、心臓が大きくなる症状がみられ始めたら手術を選択することが賢明です。からだの成長が落ち着く8カ月以降であれば手術は可能です。小型Ⅹと呼ばれるパッチをあいた穴に縫合します。このパッチはゴアテックス素材でできており、一生溶けずに穴を塞いでくれます。