JASMINEどうぶつ総合医療センター
中途/新卒 愛玩動物看護師 採用

JASMINEどうぶつ
総合医療センター
中途/新卒
動物看護師 採用

JASMINEの成長はチーム力の成長と共にあります。
我々のミッションである「より多くの笑顔をお届けする」ことを目標に最高の獣医療を体現できる人と
一緒に歩んでいきたいと考えています。

愛玩動物看護師の業務内容

JASMINEの愛玩動物看護師業務の考え方

あなたは今どんな業務を行っていますか?

我々の考えるチーム医療は職種ごとに役割分担が明確であり、その中で精度の高い仕事をすることが重要であると考えています。

診療補助

患者さんの状態に合わせて、様々な検査の補助を行います。

・検査補助
(血圧・心電図・レントゲン・エコー、その他内視鏡、CTなどの麻酔下での検査、各種血液検査、尿検査)

・輸血用保存血の管理
・急患受け入れの準備
・医療用消耗品、薬品の在庫管理

手術補助

緊急手術含め手術がスムーズに進むよう、手術前準備と手術中のサポートを行います。
・器具出し
・滅菌、器具準備
・手術の記録、外回り
・手術室の衛生管理

・手術中の器具助手

入院管理

患者さんごとに入院看護計画を作成し、これに沿って質の高い入院看護を行います。
・食事補助、内服薬の投薬補助
・お見舞い対応
・入院時の飼い主への問診

看護の質を上げるため、ワンちゃん・ネコちゃんの性格や、好きなこと、嫌いなこと、アレルギーなどをヒアリングします
・毎時間のバイタルチェック
・入院室の衛生管理

ワークライフバランス

短い残業時間

10時間程度

シフト制の勤務だから、長時間の残業はありません。

有給休暇の取得実績

100%

有給休暇取得率

有給休暇は取得から2年以内に100%取得されています。

短い残業時間

10時間程度

シフト制の勤務だから、長時間の残業はありません。

有給休暇の取得実績

100%

有給休暇取得率

有給休暇は取得から2年以内に100%取得されています。

連休取得制度

3

1週間程度のお休みを最大年3回取得できる制度です。

年次特別休暇

夏休みのように最大6日とることが可能です(1回)。

リフレッシュ休暇

有給と定休を繋げた最大1週間の休暇を年2回とることが可能です。

年末年始休暇制度

年末年始4連休

12/31、1/1-3の4日間は原則公休となります。

連休取得制度

3

1週間程度のお休みを最大年3回取得できる制度です。

年次特別休暇

夏休みのように最大6日とることが可能です(1回)。

リフレッシュ休暇

有給と定休を繋げた最大1週間の休暇を年2回とることが可能です。

年末年始休暇制度

年末年始4連休

12/31、1/1-3の4日間は原則公休となります。
入院患者の対応のため、数年に1度は出勤となります。(現状、5年に1回程度を想定)

子育てと仕事の両立

髙橋 由貴

動物病院勤務歴17年目。4歳と1歳の育児とフルタイムでの仕事を両立中。 地元の1次病院で5年働き、その後2次病院に転職、興味のある分野とスキルアップを目指してJASMINEへ入社。

髙橋 由貴

動物病院勤務歴17年。4歳と1歳の育児とフルタイムでの仕事を両立中。 地元の1次病院で5年働き、その後2次病院に転職、興味のある分野とスキルアップを目指してJASMINEへ入社。

どのようなスケジュールで産休(育休)をとられましたか?

1人目の時は希望どおりの産前休暇予定の1週間前にドクターストップでそのまま産休に入りました。

産後3ヶ月の時に保育園に入れたのでそのタイミングで復職しました。 2人目の時は予定どおりの産前休暇から、保育園に入るまでの丸1年産休・育休を取得しました。

職場に復帰してみてどうでしたか?

1人目0歳児の時は時短勤務かつ、土日休みなど育児に無理がないよう希望を伝え同僚からも快諾してもらいました。子供の体調不良で良く呼び出しがありましたが、快く送り出してくれていました。

2人目はほぼ1歳で保育園に入ったので最初からフルタイムで働いています。

以前同様、急な呼び出しや、お迎えの時間前には同僚が仕事を引き継いでくれており、残業にならずお迎えに行けています。

職場に復帰された後はどのようなスケジュールで働いていますか?

仕事の時間は特別に部署移動などされることもなく、同じ職域の他の人と同様のスケジュールです。

フルタイム勤務にできたのも、送り迎えを考慮し通常の定時以外のシフトを会社に相談をしたところ、今の時間での勤務を快諾してもらえました。

1週間のスケジュール例

JASMINEはどんな病院?

 JASMINEどうぶつ総合医療センターとは

JASMINEどうぶつ総合医療センターは、犬と猫の心臓・消化器・腎泌尿器科疾患・腫瘍などに対する専門的治療を行う二次診療施設です。日本国内のみならず、海外の飼い主さんもご来院いただいています。罹患動物と飼い主さんにとって最適な獣医療がご提供できるよう、最新の設備を整え、専門性の高いスタッフが在籍しています。

数字で見るJASMINE

従業員数

80

2024年6月末現在

獣医師(臨床)28名、獣医師(研究)2名、愛玩動物看護師16名、動物ケアスタッフ0名、臨床検査技師3名、臨床工学技士2名、薬剤師3名、獣医療クラーク7名、受付・事務職14名、クリーンスタッフ5名、研究サポート1名

平均年齢

平均35

社員の平均年齢35歳

診察件数

循環器

平均582件/月

その他の科

平均214件/月

手術件数

循環器

平均43件/月

その他の科

平均18件/月

Googleの口コミ

4.5/5

2024年6月末のデータ

海外からの患者数

平均6件/年

平時では平均33件/年の受け入れ

写真で見るJASMINE

  • ● 2020年5月に新病院に移転、高品質な獣医療サービスが実現できる環境です。
  • ● 当院へ研修のために学生・獣医師が国内外から来院し、幅広い交流を持つことができます。
  • ● 診療などの合間ではありますが、節目節目で社員向けのイベントを実施することもあります。

センター長よりご応募をお考えの方へ

センター長 上地 正実

JASMINEのチーム医療を体験しませんか?
まず、お忙しい中JASMINEの採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。
あなたは今、満足のいく環境で働けていますか?
JASMINEでは「困ったときに相談できる、意見を出し合える、互いに支えあう風土」があります。これがJASMINEのチーム医療の土台になっており、働いている皆さんのやりがいや働きやすさに繋がっていると思います。
このページだけではお伝え出来ないことがまだまだたくさんあります。
ぜひ実習にいらして体感してみてください。きっと気に入っていただけるはずです。
あなたのお越しをお待ちしています。

センター長 上地 正実

JASMINEのチーム医療を体験しませんか?
まず、お忙しい中JASMINEの採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。
あなたは今、満足のいく環境で働けていますか?
JASMINEでは「困ったときに相談できる、意見を出し合える、互いに支えあう風土」があります。これがJASMINEのチーム医療の土台になっており、働いている皆さんのやりがいや働きやすさに繋がっていると思います。
このページだけではお伝え出来ないことがまだまだたくさんあります。
ぜひ実習にいらして体感してみてください。きっと気に入っていただけるはずです。
あなたのお越しをお待ちしています。

選考について

選考の流れ

  1. 1. このページ下部応募フォームからご応募をお願い致します。
  2. 2. 書類選考として、履歴書・職務経歴書をご提出いただきます。
  3. 3. 実習にお越しいただきます。※お申込日程により、実習をお断りするケースもございます。
  4. 4. 面接選考・適性検査試験を実施します。

内定まで約2週間程度のスケジュールです。

 よくある質問

Q:都内近郊ではない遠方に住んでいますが、選考は受けられますか?
A:ぜひご検討ください。実習にお越しいただく際の交通費は補助金(最大1万円)をお支払いいたします。実習も随時受け付けております。
Q:採用に関する問い合わせ窓口はどこですか?
A:採用に関するご質問・お問い合わせはエントリーフォームまたはrecruit@jasmine-vet.co.jpのアドレスまでご連絡ください。

Q:資格は必要でしょうか?
A:愛玩動物看護師統一認定資格保持者の方のみご応募を受け付けております。尚、直近で取得見込みのある方のご応募も可能です。

Q:シフト制はどのようなものですか?
A:早番8:00~17:00、定時9:00~18:00、遅番12:00~21:00(入院患者の様態により12:30~21:30勤務ときもあります)でシフトを組んでいます。交代制で引き継ぎを行いますので、残業はあまり発生せず、月平均10時間以内です。
Q:残業代は支給されますか?
A:支給いたします。見込み残業20~45時間を固定残業手当として支給いたしますが、残業は月平均10時間以内ですので、見込み残業時間を超えるスタッフは1人もおりません。
Q:通勤手当は支給されますか?
A:支給いたします。支給上限は月50,000円です。
Q:何に強い病院なのでしょうか?
A:当センターの循環器科は、他院でも実施が難しい僧帽弁閉鎖不全症を中心とする心臓病の外科手術を数多く行っております。

募集要項

業務内容犬/猫の循環器科、腎泌尿器科、消化器科、腫瘍科、中医学科を持つ総合動物病院(2次診療施設)での勤務

業務内容の例
・外来患者の診療補助
・入院患者の看護(食餌管理、衛生管理、投薬補助、バイタルチェック)
・飼い主さんのお見舞い対応
・手術の補助
・手術器具準備
・医療用消耗品の在庫管理
給与・手当◆新卒採用
大卒23万円~
専卒21万円~

◆既卒採用
既卒採用についてはご経験、スキルを考慮し決定

≪各種手当≫
時間外手当、急患手当、業務研鑽手当、交通費支給(月上限50,000円)
待遇≪福利厚生≫
・社会保険完備
・交通費支給(上限5万円/月)
・定期健康診断
・介護休暇制度
・奨学金制度(学位等取得のための費用を全額会社負担)
・無料ドリンクサーバーあり
・休憩スペースにて無料の健康促進フードの提供あり
(野菜ジュースやスープなど、ご自由にいただけます)
・おにぎりの日
(オペ日にはおにぎりの支給があり、ドクター以外も皆さんいただけます)
勤務時間シフト制

定時:9:00〜18:00
早番:7:00〜16:00
遅番:12:00〜21:00
※休憩60分

※平均残業時間10時間以内
※夜勤は慣れていただいたあと、数か月に2日程度お願いする場合あり(応相談)
休日週休2日制
(基本曜日を固定したお休みになります)

年間休日112日
・年末年始休暇(4日間)
・特別年次休暇(4日間)
・リフレッシュ休暇制度(有給利用5日+公休2日で7連休を取得いただける制度)
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)
・ペット迎え入れ・お亡くなり時の特別休暇
勤務地JASMINEどうぶつ総合医療センター(神奈川県横浜市都筑区中川1-8-37)
※横浜市営地下鉄ブルーライン「中川駅」から徒歩 1 分
雇用形態正社員
※試用期間3ヵ月
(試用期間中の労働条件は本採用と同じです)
応募方法下記エントリーフォームより、希望職種を明記しご応募ください。内容を確認次第、ご連絡いたします。
ご不明な点はエントリーフォームまたはお電話にてご連絡ください。

エントリーはこちら

以下ページからエントリーをお願い致します。