新着情報

News

ご案内

11月22日

2024年度 外科インターン制度のご案内

2024年度 外科のインターン制度のご案内です。
米国獣医外科学専門医(小動物)の德永獣医師と一緒に、
外科について学びたいインターン獣医師を募集します。
募集要項を確認の上、お申込みください。
外科への興味と熱意のある方からのお問い合わせを、お待ちいたしております。

外科インターンのご応募前に病院見学へお越しください。
ご見学のエントリーは募集要項を確認の上、以下エントリーフォームよりおこなってください。

*募集要項は当院のfacebookからご確認ください。

https://www.facebook.com/jasmine.vet/


▼ご見学のエントリーフォーム▼
https://jasmine-vet.co.jp/entryform/

ご報告

04月06日

心臓病犬の飛行機渡航の安全性に関する研究論文を発表しました

当センターの高橋新音獣医師が、心臓病犬の飛行機渡航の安全性に関する研究論文をNature, Scientific Reportsに発表しました。

飛行機での移動が当たり前にある現代、国内・海外を問わず、飼っているわんちゃんを連れて移動が必要になる機会もあると思います。
そんなとき、わんちゃんが心臓病を抱えていると、安全に飛行機に乗れるのかどうかは飼い主さんにとって大きな不安を感じる場面ではないでしょうか。
その不安に対しての一つのヒントになる研究論文を、当センターの高橋新音獣医師がNature, Scientific Reportsに発表しました。

この研究によると、心臓病を持つ犬でも飛行機のキャビン内なら意外と空の旅を楽しめるかもしれません。
獣医師の指示には従って、安全に移動してくださいね。

論文の詳細は資料をごらんください。

PDF▷

手術のために日本へ空輸される弁膜症犬に関するアンケート調査


https://www.nature.com/articles/s41598-023-29476-1
Nature, Scientific Reports volume 13, Article number: 4675 (2023)
Arane Takahashi, Sayaka Takeuchi, Ayaka Chen & Masami Uechi[/info]

お知らせ

02月25日

外科のインターン制度を開始します

米国獣医外科学専門医(小動物)の德永獣医師と一緒に、
外科について学びたいインターン獣医師を募集します。
詳細を確認の上、お申込みください。
外科への興味と熱意のある方からのお問い合わせを、お待ちいたしております。

お知らせ

12月28日

皮膚科・耳科開設のお知らせ

JASMINEでは、診療担当に今井昭宏獣医師をお迎えして
皮膚科・耳科の開設を準備中です。
今井先生は非常に難関であるアジア獣医皮膚科専門医のライセンスを取得し、
現在多くのどうぶつ病院でその手腕をふるっていらっしゃいます。
内科、外科に続き皮膚疾患の診療体制が加わることで、
より複合的な獣医療の提供が可能になると考えております。

診察は2023年3月4日(土)より開始いたします。
原則として隔週土曜日に行います。
受診には紹介状が必要です。かかりつけの先生よりお電話でご予約をお取りください。
皮膚科・耳科に関する新たなお知らせなどはホームページ、SNSなどで順次お伝えいたします。

お知らせ

12月21日

JASMINEもクリスマス仕様です

Happy Christmas from JASMINE!
小さなクリスマスアイテムを身に着けているスタッフもおりますので、
来院した際はぜひ見つけてみてください。

ご報告

12月17日

日本弁膜症学会に参加しています

12月16日、17日宮崎で開催されている日本弁膜症学会に参加しています。
学会からお招きもありJASMINE どうぶつ循環器病センターから5題発表しました。
弁膜症に対する医学と獣医学の情報交換を積極的に行っています。
 
 
   
   

お知らせ

12月17日

年末年始の休診のお知らせ

2022年の当センターの外来診療は、12月30日(金)までとなります。
ご事情により当センターからのお薬処方が必要な場合は、
12月30日(金)正午までの受付となります。
【休診期間】
12月31日(土)から1月3日(火)まで休診とさせていただきます。
年始は、1月4日(水)から診療を開始いたします。
上記休診期間中は、終日お電話が不通となります。
何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

ご報告

12月14日

Dr Eric Monnetが見学にいらっしゃいました

コロラド州立大学動物病院  小動物軟部一般外科教授のDr.Eric Monnetが来日されました。
心臓外科に関心をお持ちとのことで、JASMINEで僧帽弁修復術のオペを見学されました。
モネ先生は今年当院の外科長に就任した德永獣医師のアメリカでの指導医であり、縁の繋がりを感じます。

当院ではコロナ禍以前より国外からの見学者を受け 入れておりましたが、
最近になり少しずつ再開することができるようになりました。
今後も国内のみにとどまらず世界中の獣医師と交流をはかり、より知識を深めて参りたいと思います。

Dr Eric Monnet, a professor in small animal surgery (General Surgery) from Colorado State University,
visited JASMINE on 6th December. Dr Monnet came to observe mitral valve repair surgery as he has a special interest in cardiac surgeries.
Dr. Monnet used to be our recently appointed chief of surgery – Dr. Tokunaga’s mentor
while he was training as a surgical resident at the Colorado State University.
JASMINE has been accepting overseas veterinarians to visit our facility prior to the pandemic.
Since the situation is better now, we have resumed foreign veterinarians to visit and observe the open-heart surgeries.
We enjoy interacting and exchanging ideas with veterinarians around the world and
we wish to continue learning from others to expand our knowledge.
 

ご報告

12月10日

台湾で僧帽弁修復術を実施しました

台湾のCHUAN ANIMAL HOSPITALにて僧帽弁修復術の手術を再開いたしました。
コロナ渦でなかなか実施できておりませんでしたが海外では約3年ぶりの手術です。
海外にいる病気で苦しむワンちゃん、ネコちゃんのために
少しずつJASMINEチームの渡航を復活してまいります。
CHUAN ANIMAL HOSPITAL